汗の悩み

顔汗を止める薬|顔汗対策でサラサラ素肌を手に入れよう

顔汗がひどい人必見!顔汗対策でサラサラ素肌を手に入れよう

滝汗のように顔や頭からダラダラと汗が流れてきて恥ずかしい思いをしたことはありませんか?

特に女性は汗で顔がテカってもメイクがあるので、なかなか対策が難しいですよね。

そんな顔汗で悩んでいる方に、確実に止める方法や日常から改善する方法など、様々な対策をご紹介していきます。

効果や副作用を理解し、あなたにとってベストな顔汗対策でサラサラな毎日を手に入れましょう。

顔汗を確実に止めるなら医薬部外品の顔用制汗剤

即効性もあって、しかも簡単に汗を止めれるのが医薬部外品の顔用制汗剤です。

ボディ用デオドラントや脇汗用、手汗用などの制汗剤もありますが、女性の顔は特に敏感肌なので肌荒れを起こしてしまう可能性があります。

なるべく肌に優しい顔汗用の制汗剤を使用しましょう。

顔用制汗剤なら迷わずこれ!といったおすすめアイテムを紹介します。

薬用制汗クリーム「サラフェプラス」

\効果が認められた医薬部外品/

サラフェプラス

単品価格 8,460円(税抜)
定期購入 初回限定価格 2,980円(税抜)
2回目以降    5,480円(税抜)
定期縛り なし
有効成分 フェノールスルホン酸亜鉛、シメン-5 オール
タイプ クリームタイプ
内容量 30g(約1ヶ月分)
返金保証 商品到着後25日以内

日本初の顔汗専用「サラフェプラス」は薬用有効成分が毛穴を引き締め汗の出口を抑えるので、ピタッと汗が止まります。

また、汗で気になるテカリも抑えてくれます。

敏感肌の顔にも使えるように、お肌に優しい天然由来の成分で作られているので安心です。

口コミでもたくさんの方がサフェプラスのおかげで「顔汗が止まった」と効果を実感されています。

市販ではまだ販売されていない通販限定アイテムです。

万が一、効果がなかった場合でも25日以内であれば全額返金してもらえるのでリスクなしで試すことができます。

顔汗対策クリーム TESARAN(テサラン)フェイス

テサランフェイス

通常価格 6,980円(税抜)
キャンペーン価格 4,980円(税抜)
有効成分 パラフェノールスルホン酸亜鉛
タイプ クリームタイプ
内容量 35g(50日分)
返金保証 365日

テサランフェイスは、ただの制汗クリームではなく、スキンケア、化粧下地という1本で3役を賄ってくれる優秀な顔汗対策アイテムです。

大手通販サイトの楽天やamazonでもデオドラント・制汗クリーム部門でランキング1位を獲るほどの人気です。

制汗剤とは思えないほど、シンプルで高級感のあるお洒落なデザインなので、外出先でもひと目を気にせず使用できます。

定期購入もなく、365日間の返金保証制度もあるので、安心して購入できます。

化粧崩れやテカリが気になる方は是非使ってみてください!

日常生活からの見直しで顔汗対策

食事や運動

食事や運動

普段の食事や運動に気をつけて健康的な体を作っていくことで、体質改善していくことも大切です。

お肉ばかり食べていると汗をかきやすい体質になってしまいます。カリウムを多く含む夏野菜は熱を効率的に逃がしてくえる働きがあるのでおすすめです。トマトやきゅうり、ナス、ゴーヤなどを積極的に取り入れましょう。また、大豆には女性ホルモンのバランスを整えてくる大豆イソフラボンが含まれているので、発汗を抑えてくれる作用があります。特に更年期など女性ホルモンが足りない場合に摂取するといいです。

また、肥満や運動不足は全身の汗腺を鈍くしてしまうため、適度な有酸素運動がおすすめです。運動が苦手という方はサウナや岩盤浴も効果があります。

漢方薬

漢方薬

漢方は体に優しい成分を使っているので、副作用のリスクなく体質改善ができます。飲むタイミングは、空腹時に飲むとより効果的なので食前30分前や、食後2時間後などがおすすめです。

漢方薬のデメリットとしては、効果に即効性がない点です。

また、顔汗の原因は生活習慣、ホルモンバランスの乱れ、精神面など様々です。自分の症状にあった漢方薬を処方しないと効果がないため、詳しくない方は医者に処方してもらいましょう。ただし、自由診療は保険適用外となるため、薬代は1日1,000円程度と高めです。そんな方はまずはサプリメントから試してみましょう。

面倒な人はサプリメントがおすすめ!

面倒な人はサプリメントがおすすめ!

体質改善はしたいけど、

日中仕事や子育てが忙しくて、食事や運動など日常生活から改善するのが難しい・・

漢方はコストが高い・・

そんな方にはサプリメントがおすすめです。サプリメントには大豆イソフラボンなどの成分が配合された体質改善サプリがあります。

健康食品なので副作用の心配もいりません。普段の食事と合わせてサプリメントで効率よく栄養分を摂取できれば、体質改善に繋がります。

早ければ1ヶ月ほどで体に良い変化が起こる方もいるので、漢方薬に比べると早く効果が出て、しかも安くすむので気軽に始めやすいです。

多汗症向けのサプリメントはこちらの記事で詳しく紹介しています。

>>「多汗症向けサプリメントのランキング!医薬品・漢方よりまずはサプリから!」

顔汗に効く医薬品

制汗剤や日常生活を見直しても全く効果がなかったという方は医薬品を使ってみるのも1つの手です。

ただし、医薬品は副作用が出る可能性があるので、最後の手段として使うようにしましょう。

抗コリン薬「プロバンサイン」

プロバンサインは唯一多汗症の薬として認定されていて、精神科などの医療機関でも治療薬として使われています。

ただし、副作用のリスクがあり、喉の渇きや眠気、目眩などの症状が出る可能性があります。

また市販・薬局では購入できず、基本的には病院の処方箋が必要なので、少し面倒です。

パースピレックス

医薬品制汗剤のパースピレックスには、ロールオンタイプとローションタイプの2種類あります。

持続性が高く一度塗れば3~5日効果は継続します。

ただし、有効成分の塩化アルミニウムは肌への刺激が強いので、敏感肌の方は赤みや痒みなど肌荒れや炎症を起こしてしまう可能性があるので注意してください。

緊急時の顔汗対策

応急処置としては、このような対策があるので覚えておくといざという時に助かります。

半側発汗

舞妓さんが古くから使ってきた即効性のある対処法です。半側発汗(はんそくはっかん)とは、体の一部分を圧迫することで、一時的に汗を止め、そこから遠い箇所に汗をかかせるという方法です。

顔汗を止めたい場合は、両ワキの下にある大包というツボをベルトや帯などで圧迫することで、上半身でかいていた汗が下半身に流れていきます。

ツボ押し

ツボ押し

汗を止めるのに効果的なツボはたくさんありますが、特に顔汗に効き目のあるツボを紹介します。

後谿(こけい):両手を握って、小指の横にできるシワの延長戦上にあるツボ

陰郄(いんげき):小指側の手首の付け根から1.5cmほど腕方向に下がったところにあるツボ

これらのツボを5秒押して、5秒離すだけです。この動作を数回繰り返しましょう

お金もかからず、リラックス効果も期待できるので、コツコツ改善していく方法としてはおすすめです。

首筋などの血管を冷やす

暑い季節、運動後、辛いものを食べたとき、更年期などによってかく汗を温熱性発汗といいますが、これらはは体の体温が下がれば汗はおさまります。そのため、簡単な方法としては体のクールダウンです。

ポイントは首筋や脇、太ももの付け根などの太い血管やリンパ節部、あるいは手首、足首など皮膚表面に近い部分を冷やしてあげましょう。

緊張やストレスが原因の顔汗対策は?

もしも顔汗の原因が人前での緊張や不安などのストレスからくる精神性発汗であるなら、潜在意識の「不安」を取り除くことが大切です。

周りの目を意識しすぎると、緊張状態が続き、ストレスが溜まるので、どんどん症状が悪化してしまいます。

そのために、顔汗対策などによってまずは顕在意識を変え、少しずつ潜在意識に植え付けていきましょう。

ひどい場合は、精神科での診療をおすすめします。上記で紹介したプロバンサイン以外にも、精神安定剤などを処方してもらえます。

また、音楽療法などで気持ちを落ち着かせる方法もあるので、自分一人ではなくお医者さんと相談しながら一緒に悩みを解決していくことができます。

顔汗対策は自分に合った方法で!

プロバンサインなどの医薬品は即効性もあり効果は高いですが、その分副作用のリスクがあります。

まずは、簡単で副作用の心配もない制汗剤から試してみましょう。

それと同時並行で日常から体質改善していけばより効果的です。面倒な方は体の内側から健康になれるサプリメントがおすすめです。

制汗剤やサプリでも改善しない場合は、医薬品や病院での治療も検討してみましょう。

女性の脇汗対策と汗ジミ防止で自信のない毎日から卒業

女性の脇汗対策と汗ジミ防止で自信のない毎日から卒業しよう!

服のわき部分に汗染みができて恥ずかしい・・・

脇のニオイが気になってストレスが溜まう・・・

こんな脇汗の悩みを抱えていませんか?

美容師や歯科衛生士、CAなどの接客業の方は、お客さまとの距離が近いので特に気にされる方も多いのではないでしょうか。

でも、諦めなくても大丈夫です!大量にかく汗の減員となる「エクリン腺」と臭いの原因となる「アポクリン腺」にしっかりアプローチしてあげれば、あなたの辛い悩みは解決できます。

今回は、脇汗対策グッズや臭グッズなどのおすすめアイテムを厳選して紹介していくので、脇汗の汗ジミ、ベタつきや悪臭で悩んでいる方は必見ですよ!

市販のデオドラントや脇汗シートは制汗効果が高くない

ドラッグストアなどに販売されている「8×4」などのスプレータイプのデオドラント剤はお手頃価格で、パウダーによってサラサラ感を得ることはできますが、制汗効果自体は高くありません。

またシートタイプの商品は汗を拭き取ってくれるので、一時的なニオイ対策にはなりますが、デオドラントと同様根本的なニオイの解決にはなりません。

脇汗対策には制汗剤がおすすめ

デオドランドや防臭シートは制汗効果があまり高くありませんが、クリームタイプやロールオンタイプ(スティックタイプ)の商品は効果が高いものが多いです。

制汗効果と殺菌効果でニオイを消し、汗をピタッと止めてくれます。持続力もあるので、頻繁に塗り直す必要もありません。

ここでは厳選したおすすめの脇汗用制汗剤をご紹介します。

わきがクリーム クリアネオ

クリアネオ

通常価格 5,980円(税込)
定期購入 4,980円(税込)
タイプ クリームタイプ
内容量 30g
主な成分 イソプロピルメチルフェノール、パラフェノールスルホン酸亜鉛

ワキガのニオイ菌を99%殺菌してくれるわきがクリーム

市販のデオドランドスプレーやデオドアントクリームで効果を感じれなかったという人におすすめのクリアネオ。手術をしなくても、簡単にニオイと汗の量を抑えることができます。

使用感も伸びがよくクリームタイプですが思ったよりサラッとしています。医薬部外品で無添加・無着色、さらに日本製なので子どもでも安心して使用できます。

デトランスα(脇汗用)

デトランスα(脇汗用)

通常価格 4,800円(初回限定2,900円)
定期購入
タイプ ロールオンタイプ(スティックタイプ)
内容量 20ml(約30日分)
主な成分 アルミニウムクロリッド(塩化アルミニウム液)

医療先進国デンマークで開発された最強デオドラント

ヨーロッパで絶大な人気を誇るデトランスαは、日本では店舗などで入手できないため海外からの限定入荷となります。注文した方は、9割がリピートするほどその効果がとても期待できる商品です。またロールオンタイプなので使用感はサラッとしていて、手を汚さずに気軽にいつでも塗ることができます。

普通用、敏感肌用と2種類あるため、自分のお肌に合ったタイプを選びましょう。

汗ジミ防止には汗取りインナー・脇汗パッドがおすすめ

汗ジミが気になる方は、制汗剤で対策する以外にも汗取りインナーを着用しておけば安心です。衣服に貼るタイプは半袖や夏の薄着でもバレにくい密着するジャストサイズを選ぶのがポイントです。伸縮性・通気性に優れたものを選ぶとより快適です。

最近では汗取りパッド付き&カップ付きのインナータイプも豊富にあるので、汗ジミ対策がバレにくくておすすめです。

ワキさらhappyインナー

ワキさらhappyインナー

楽天で人気ランキング1位を獲得する話題の「ワキさらhappyインナー」シリーズ。

薄いリネン素材の生地だから肌にやさしくサラッと着れ、カラーバリエーションも豊富です。

汗取りパッドには、防水布も入った全3重構造だから機能性も抜群です。

その他の脇汗対策

ミョウバン水

便利な制汗剤があうのであまりおすすめはしませんが、ミョウバン水で制汗剤を自分で作ることもできます。

ミョウバンには消臭効果や汗腺を引き締める収れん作用があるので、昔から手作りの汗対策に使われています。

作り方は、ペットボトルにミョウバン50gと水1.5Lを入れて混ぜ、一晩寝かせれば完成です。

ボトックス治療

ボトックスとはボツリヌス菌から抽出されるタンパク質のことで、この成分を皮膚に注射すると一時的に脇汗を抑えることができます。効果は3~6ヶ月程度しか持続しないので、定期的に施術する必要があります。制汗剤などに比べて費用が高く副作用もあるので、まずは制汗剤から試すことをおすすめします。

また、ボトックス注射は、ワキガのアポクリン腺の汗には効かないのでニオイケアはできません。

女性の脇汗の悩みを解決してサラサラな毎日を!

今回は女性の脇汗対策と汗ジミ防止の方法をご紹介しました。

今まで市販のデオドラント剤などを使って効果が感じれなかったという方は、まずは脇汗用の通販制汗剤を試してみてください。市販制汗剤に比べてお肌に優しく効果が期待できる成分がたっぷり配合されているので、きっとあなたの脇汗の悩みも解決するはずです。

特に暑い夏のシーズンなどは、汗ジミ防止に汗取りインナーや脇汗パッドを着用しましょう。

ボトックス注射でも一時的に脇汗を抑えることができますが、費用が高く効果も一時的で、かつ副作用のリスクもあるため、まずは自分でできる脇汗対策から始めてみましょう。

これらの脇汗対策をしっかり実践すれば、脇汗の悩みは解決できます!脇汗なんかでもう怖がらず、自信の持てる毎日を過ごしてみてください。

アセッパーは効かないの?口コミや成分から効果を検証

アセッパーは効かないの?口コミや成分から効果を検証

ワキ汗のシミが・・

顔からダラダラと滝汗が・・

汗まみれで彼氏と手を繋げない・・

あなたは、このような汗の悩みを抱えていませんか?

そんな方に是非試してもらいたいのが汗・消臭対策のサプリメントとして人気が高いアセッパー。

仕事や子育てで忙しい間日でも、乱れてしまった生活習慣を変えるのは難しいですが、アセッパーなら1日3粒飲むだけで、ベタベタな汗やニオイの悩みが解決できます!

しかも、手汗対策、脇対策、ワキガ対策など、ありとあらゆる汗にアプローチしてくれます。

そんなアセッパーの効果や口コミを詳しく紹介していきます。

私が実際に試したレビューもありますので、是非参考にしてください。

汗対策サプリ「アセッパー」の特徴

アセッパー

  • 身体の内側から体質を改善して汗を止める
  • 1日たった3粒飲むだけだから楽チン
  • 気になる嫌なニオイも軽減
  • 日本製で添加物不使用だから安心
商品情報 汗・消臭対策サプリメント
定期コース あり(最低2ヶ月の継続)
価格 初回 1ヶ月4,800円
2回目~ 1ヶ月5,440円
返金保証 180日間返金保証

アセッパーの成分に期待できる効果

アセッパーの成分に期待できる効果

そもそも汗の汗腺には、「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。

エクリン腺は、体の全身にありますが、特に手のひらや足の裏に分布されています。

ここから分泌される汗は、暑いときの体温調整する「温熱性発汗」、ストレスや緊張などの自律神経の乱れによる「精神性発汗」、辛いものを食べたときにかく「味覚性発汗」の3種類があります。

一方のアポクリン腺は、主にワキの下や乳首、下腹部などに分布されています。

ここから分泌される汗は乳白色で、ワキガなどのニオイの原因となる汗を出します。

これらの汗にアセッパーはどんな効果を発揮してくれるのかチェックしていきましょう。

<4種類の汗ケア成分>

成分 主な効果
トマトポリフェノール 代謝促進効果
スイカポリフェノール 冷え性改善
リンゴポリフェノール 抗酸化作用
アサイーポリフェノール 豊富な栄養素

4種のポリフェノールには抗菌化作用や、汗の発汗量を抑える効果が期待できます。

それに加えて、女性に嬉しい冷え性改善、美白・美容効果、脂肪燃焼によるダイエット効果も期待できます。

<4種類の消臭成分>

成分 主な効果
緑茶エキス 消臭効果
渋柿エキス 殺菌効果
マッシュルームエキス 腸内環境改善
クロレラエキス 体質改善

さらに天然由来の4種の消臭成分が、口臭や体臭の気になるニオイにアプローチしてくれます。

また、便秘改善効果、脂肪燃焼によるダイエット効果が期待できる成分も配合されています。

<2種類の生活習慣を改善する成分

成分 主な効果
大豆イソフラボン 女性ホルモンのバランスを整える
コーンシルクエキス 利尿作用でむくみを改善

汗ケア成分や消臭成分だけではなく、さらに嬉しい2つの成分が配合されています。

女性ホルモンに近い働きをする大豆イソフラボンがホルモンバランスを整え、体内にたまりやすい水分を排出しやすくしてくれるコーンシルクエキスで生活習慣から改善してくれます。

汗専用のサプリメントなので、あらゆる角度から多面的にアプローチしてくれるので、アセッパーを飲んでいれば様々な汗の悩みを解決できるということです!

アセッパーの口コミ

良い口コミ

・継続して飲み続けると脇汗が減った

多汗症の私ですが半年ほど継続して飲み続けました。最初は不安でしたが使用していくうちに徐々に顔汗、脇汗が気にならなくなり汗臭さもおさまりました。今でも継続して飲んでいます!

・コンプレックスが解消された!

小さい頃から汗かきでずっと悩んでました。女性の汗かきは引かれるので本当に恥ずかしくてたまりませんでした。サプリなら気軽に始めれると思って試しに飲んでみましたが、ストレスを感じないほどまで汗が減少して驚いています。

・手汗クリームとサプリで怖いものなし

アセッパーには即効性はありません。なので、内側からの対策としてサプリを飲み、外側からの対策として手汗クリームを使っています。この2つの方法で、怖いものなしになりました。仕事でも急に手汗で書類がしわしわになることがなくなりました。

・ワキガの悩みが解決!

いつも脇汗の汗ジミでシャツが濡れていて本当に恥ずかしい思いをしていました。ワキ汗パッドや制汗スプレーを試したけどどれも効果なし。でもアセッパーを飲んで1ヶ月ほどしたら、いつもダラダラだった脇汗がジンワリ程度に。使い続けたら、ほとんど気にならないレベルまでになりました。ほんと、泣きそうなくらい嬉しいです。

悪い口コミ

・即効性がない

今すぐ汗を止めたいと思ってもアセッパーには即効性がないので、緊急時などには全く役立ちません。

・手汗クリームの方が効果を感じれる

手汗がひどくて色々と試してみましたが、制汗サプリよりも手汗クリームのほうが効果はあった気がします。

・効果を感じられない

脇汗で悩んでいて、3ヶ月ほど飲み続けましたが、効果を感じることができず残念でした。

口コミまとめ

アセッパーの口コミを調べてみましたが、全体的にみるとアセッパーを飲んで満足いっている方が多かったです。

その中でもやはり「汗の量がおさまった」「ニオイが気にならなくなった」といった内容がよく見られました。

一方で「即効性がない」、「直接的に効果を感じにくい」などといった内容も一部あったのは事実です。

確かにアセッパーに即効性はありません。

即効性を求めるなら、体の外側に塗る手汗クリームなどを使用したほうが効果を実感しやすいです。

アセッパーはサプリメントなので、日々の生活で毎日継続して飲むことで、カラダの内側から汗やニオイの悩みをサポートしてくれるものです。

その場凌ぎの対策でなく、体質から本気で変えていきたいといった方におすすめのサプリメントです。

【体験レビュー】本当に効かないのか?実際に試してみた

人前でダラダラとかいてしまう顔汗を何とかしたくてこれまで制汗クリームなど様々な顔汗対策をしてきました。

しかし、効果があっても一時的なものでした。根本的に悩みを解決したいと思い、体質から改善できる評判の高いアセッパーを試してみることに。

ネットで公式サイトから注文して3日程で自宅に届きました。

梱包

早速開けて中身を確認したところ、深緑の錠剤でサイズも直径8㎜と小さめです。

飲みやすさ

匂いを嗅いでみましたが、漢方薬みたいな草っぽいニオイが若干します。

臭くはないですが、いい香りって感じでもないです。

無香料・無添加なのでそこはある程度仕方がないかもしれませんね。

効果的な飲み方

アセッパー飲み方

飲み方はいたって簡単!毎日3粒、水かお湯でそのまま飲むだけです。

飲むタイミングは、朝食後に1粒、昼食後に1粒、夕食後に一粒の計3回です。

アセッパーは医薬品ではなくサプリメントなので、それ以上飲んでも何も問題はありません。しかし、体質改善な役割を担うポリフェノールは身体に蓄積されにくく、抗酸化力も3時間程度しか持続できません。

そのため、まとめてたくさん飲むよりも3回にわけて1粒飲むほうがおすすめです。

錠剤が苦手な私ですが、1粒ずつなら無理なくスッと飲めました。

味はほとんど無味っていうんでしょうか、若干の苦味も感じますがほぼ気になりません。

どんな変化があったか?

飲んだ翌日ですが、特に変化は感じられませんでした。

サプリには即効性がないので、そんなすぐ効果は出ないようですね。

1週間ほどしたら、いつもびっしりかいていた顔汗が明らかに少しマシになりました

もちろんジンワリと汗はかきますが、それでも以前に比べると軽減されましたね。

1ヶ月くらい経つと、肌の調子がよくなってきた感じがあって、化粧ノリも前より良くなりました。

また顔汗だけじゃなくて、ワキ汗や足汗、手汗、頭汗などカラダ全体の汗が抑えられてきました

それに伴って気になっていたニオイもマシになってきたので、とても嬉しいです。

このまま継続させていけば、本当に汗の悩みとお別れできそうです。

アセッパーのおすすめポイント

日本製で添加物不使用だから安全・安心

アセッパーは厳選された野菜や果物だけを使用し、不必要な添加物を一切入れていないので子どもに飲ませても大丈夫!

生産国も日本で、製造工程での品質管理も徹底されているので安心です。

美容成分も一緒に摂れる

アセッパーは制汗・消臭に必要な栄養素以外にも、美容成分も配合されています。

美容効果が期待できるプラセンタや抗酸化作用があると言われているコエンザイムQ10、アスタキサンチンも一粒にギュッと詰まっています。女性には嬉しい成分ですね。

女性特有の更年期やむくみの悩みもサポート

アセッパーには制汗・消臭成分以外にも「女性ホルモンのバランス」を整える大豆イソフラボンが配合されているので、更年期などで女性ホルモンが足りないときは補ってくれ、過剰分泌されているときは抑えてくれます。

また、利尿作用があるコーンシルクエキスが配合されているので、「むくみ」を改善も期待できます。

アセッパーの最安販売店は?

アセッパーは通販限定商品なので、薬局やドラッグストアでは販売していません

ネット通販ではAmazonや楽天で販売されていました。

公式サイトと比べてどちらが安く購入できるのか比較してみましょう。

Amazon 楽天 公式通販サイト
購入方法 単品購入 単品購入 定期コース
初回購入 6,300円 6,912円 4,800円

アセッパーは通常価格だと、6,800円なのでAmazonより高くなってしまいます。

しかし、公式サイトの定期購入を利用すると初回分が4,800円で購入できるので、最安値価格で購入できます。

定期コース

2回目以降の購入も5,440円なので、Amazon、楽天よりも安いです。

定期コースは2ヶ月の使用が条件というだけなので、気に入らなければ3ヶ月目以降いつでも解約できるので安心して購入できます。

また初回購入時は「180日間全額返金保証」が付いているので、もし自分に合わなかった、満足できなかったという場合でも商品代金を全額返金してもらえます。

返金保証制度

毎日気軽に汗対策するならアセッパーで決まり!

市販のデオドラント商品や通販の制汗剤スプレーや制汗剤クリームなどの制汗対策グッズを色々試してもダメだったという方は、汗対策サプリを一度飲んでみてください。

カラダの外側からではなく、内側から汗やニオイをサポートしてくれます。

しかも、1日たった3粒飲むだけ!

びちゃびちゃな汗や体臭で恥ずかしい思いをしてきた辛い過去を捨てて、自信を取り戻してください。きっと人生が楽しくなるはずですよ!

多汗症向けサプリメントのランキング!医薬品・漢方よりまずはサプリから!

汗サプリ3選!悩める汗やニオイを身体の内側からサポート!

吹き出る汗や自分から臭う嫌なニオイに悩んでいませんか?

制汗剤やボディーペーパーなどで汗対策をして効果を感じれなかったという方は、体質から改善していくことが必要があります。

体の内側から汗ケア、ニオイケアすることで、きっと悩みは解決できます。

体質改善の方法としては、医薬品・漢方・サプリメントがありますが、

  • 医薬品には副作用のリスクがある
  • 漢方薬は医薬品に比べて安全だが、体力がないときに飲んでもあまり効果が発揮されない

といった点があります。

一番気軽に、しかも安心して毎日継続できるのはサプリメントです。

今回は、おすすめの汗サプリを紹介し、サプリに配合されている成分の効果や選び方についても解説していきます。

多汗症サプリの選び方

多汗症向けサプリを選ぶ際に抑えておきたい成分がこちらです。

  • 制汗成分
  • 消臭成分
  • 女性のゆらぎ対策成分

汗を止める制汗成分と汗のニオイを抑える消臭成分は必須です。

また女性は更年期の症状などで汗をかくケースもあります。

そんな方には、女性のゆらぎ対策成分が入ったサプリがより効果的です。

多汗症におすすめのサプリランキング

上記の条件を満たした人気のサプリメントを比較してみました。

アセカラット シトラスムース アセッパー
アセカラット シトラスムース アセッパー
価格

通常 5,500円 5,980円 6,800円
初回 3,700円 1,980円 4,800円
2回目以降 3,700円 3,980円 5,440円
内容量

150粒(約1ヶ月分)

90粒(約1ヶ月分)

90粒(約1ヶ月分)

リピート率

97.4%

91.0%

91.7%

総合評価 ★★★★ ★★★ ★★

人気3商品を比較しましたが、一番おすすめなのはアセカラットです。

初回価格だけ見るとシトラスムースの方が安いですが、2回目以降はアセカラットの方が安いので、長く継続する方にはアセカラットのほうがお得になります。

また、アセカラットは内容量もリピート率も高く文句なしの1位と言えるでしょう。

アセカラット

アセカラット

定期コース あり
単品購入 可能
価格 単品購入 5,500円+送料600円
3ヶ月コース 4,400円
6ヶ月コース 3,900円
9ヶ月コース 3,700円
内容量 150粒
返金保証 なし
  • 汗サイクルを整えるカリウムが高配合
  • 選べる3つの定期コース
  • 日本製・無添加・無着色だから安心
  • イソフラボンの40倍もの働きがあるプエラリアミリフィカ配合

ダラダラと大量に出る汗にはカリウムがカギとなりますが、アセカラットにはトマトの約3.5倍ものカリウムがたっぷり含まれています。

また女性ホルモンと似た働きがあるプエラリアミリフィカが汗を抑えてくれます。

天然柿渋エキスには消臭効果も期待できます。

単品購入も可能ですが、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月の3つから選べる定期コースならもっとお得に購入できます。

1日5粒飲むだけで、ダラダラ、ベタベタから解放され、サラサラな毎日を過ごすことができます!

口コミ情報
  • 更年期障害のせいで急に汗が噴き出てくるので困っていました。病院で相談しても、そういう時期だから仕方ないと言われてしまって・・・。
  • 汗対策におすすめのサプリを調べていたら、アセカラットはイソフラボンの40倍もの働きがあると言われているプエラリアミリフィカという成分がたっぷり配合されているのでコレに決めました。
  • 3週間ほどで汗も大分おさまってきました。更年期障害の症状もなんだかマシになったような気がします。

シトラスムース

シトラスムース

定期コース あり
単品購入 可能
価格 単品購入 5,980円+送料500円
初回限定 1,980円
2回目~ 3,980円
9ヶ月コース 3,700円
内容量 90粒
返金保証 10日間返金保証
  • GMPの国内工場で徹底した品質管理を実施
  • 余計な添加物は不使用
  • お客さま満足度91%

シトラスムースには、汗予防に繋がるカリウム、GABA、イソフラボンに加えて、ニオイケア成分のカテキン・柿渋エキスがW配合されているので汗の悩みをトータルケアしてくれます。

定期コースなら初回限定価格1,980円で2回目以降もお得です。さらに縛りもなくいつでも休止・解約でき、効果を感じれない場合は10日間の返金保証もあるので安心です。

制汗シートや汗拭きシートでごまかさずに、体の内側からしっかり汗とニオイのケアをしましょう。

口コミ情報
  • あまりにもワキが臭うので病院に行きましたが、ワキガではないと診断され、どうしたらいいのかわからずにいました。
  • それでも臭いが気になるので、何とかしようとシトラスムースを購入しました。
  • 飲み始めて1ヶ月ほどで、臭いがあまり気にならなくなり、ワキ汗も減ったような感覚があります。

アセッパー

アセッパー

定期コース あり(最低2ヶ月の継続)
単品購入 なし
価格 初回限定 4,800円
2回目~ 5,440円
内容量 90粒
返金保証 180日間返金保証
  • 口コミで圧倒的人気!
  • 汗ケア成分&消臭成分でWケア
  • 日本製!添加物不使用だから安心
  • 安心の180日間返金保障

1日3粒飲むだけで汗がピタッと止めるアセッパー。配合されているポリフェノールが代謝アップを向上させ、汗を予防してくれます。また、汗だけでなく気になるニオイも緑茶、渋柿、マッシュルーム、クロレラなどの消臭成分が体の内側からしっかりサポートしてくれます。

しかも、日本製で添加物も不使用だから安心!

定期購入にすれば毎回2,010円お得になり、初回はさらに640円オフです。毎月自動で届けてくれるので購入の手間も省けます。

あなたもアセッパーで1日中ドライで嫌なニオイも気にしなくて済むので快適な毎日が過ごしましょう。

口コミ情報
  • デートでいつも手汗びっしょりになってしまうのが凄いコンプレックスでした。
  • 克服したくて、アセッパーを試しに注文して飲んだところ、汗の量がマシになった気がします。
  • この調子で飲み続けていけば、汗の悩みから解放されそうです。

ワキガ、口臭、足臭などのニオイに悩んでいる方向けのサプリメント

デオシークサプリメント

デオシーク

定期コース あり
単品購入 可能
価格 単品購入 4,980円+送料630円
定期コース 2,480円
3個セット購入 9,800円
内容量 30粒
返金保証 永久保証
  • ニオイ対策のこだわり成分を配合
  • 腸の働きをサポート
  • サプリ以外のニオイケア商品もセットで買える

デオシークは特にニオイケアにこだわったサプリメントなのでワキガや口臭、足臭、加齢臭などの強烈な体臭に悩んでいる方向けです。柿渋エキス、デオアタック、緑茶抽出物、甜茶エキス、シャンピニオンといった5つのニオイケア成分がたっぷり配合されています。また、善玉菌の働きをサポートする成分もプラスされているので、お腹の調子も良くなります。

日本国内の向上で徹底した衛生管理の元作れれているので、安心して飲むことができます。

単品購入、まとめ買い、定期購入から選べますが、定期購入なら永久保証付きで一番お得に購入できるのでおすすめです。

口コミ情報
  • サプリの単品購入よりも、クリームと同時に使えばさらに相乗効果がありそうだったのでまとめて購入しました。
  • クリームは数日塗った使っただけで臭わなくなった気がします。
  • サプリのおかげでお腹の調子も凄くいいので、効果を信じて使い続けます。

汗をかくメカニズム

汗は「エクリン腺」「アポクリン腺」の2種類の汗腺から分泌されます。

エクリン腺から出る汗は、暑い日や運動後など体温調節、緊張や不安等のストレスからくる自律神経の乱れによるもので、透明で無臭です。

一方のアポクリン腺から出る汗は、ワキの下や乳首の周りなどから乳白色の臭いニオイを発します。ワキガはこのアポクリン腺からの汗です。

それぞれ異なる原因で汗をかきますが、多汗症サプリメントはこれのどちらにも効果を発揮してくれます。

多汗症サプリメントの成分に期待できる効果

人気の汗サプリに配合されていることが多い成分の効果を紹介します。

汗サイクルを整える

有効成分であるカリウムが大量の汗をかく原因となる余分な水分を流してくれます。特に夏野菜のトマトやゴーヤ、ナス、きゅうりに多く含まれています。

ニオイケア

茶葉に含まれるカテキンや柿渋エキスなどの爽臭成分を配合されているので消臭効果があります。乱れた環境を整え、嫌なニオイの原因をスッキリとさせてくれます。

メンタルケア

植物やほ乳類の体にも存在するアミノ酸の一種のGABAを含んでいる事が多く、リラックス効果があると注目されえています。しっかり補うことで、緊張やストレスをケアしてくれます。

女性バランスサポート

イソフラボンやプエラリアミリフィカといった成分が含まれていることが多いです。生理前・生理中、更年期障害などで悩む女性のホルモンバランスを整え、月のリズムをサポートしてくれます。

医薬品・漢方・サプリメントの違い

医薬品

医薬品

メリット デメリット
  • 効果が高い
  • 即効性がある
  • 保険が適応されるので比較的安い
  • 副作用のリスクがある
  • 持続性がない
  • 市販・薬局では購入できない

多汗症の治療法には手術や心身療法などがありますが、最も手軽にできるのが医薬品による薬物療法です。

効果が高く即効性もあり、また、手汗、足汗、脇汗、顔汗、背中汗など全身の汗対策ができます。しかし、そのぶん喉の渇き、目眩、眠気などの副作用のリスクが伴います。

「プロバンサイン」という医薬品が多汗症の薬として唯一認定されています。抗コリン剤を使用しており、病院でも治療薬として使われています。

医薬品のなかには、「インデラル」「デパス」といった緊張や不安などの精神的ストレスが原因の精神性発汗を抑える薬もあります。

漢方薬

メリット デメリット
  • 体質改善で根本から治療できる
  • 体にやさしく安全性が高い
  • むくみにも効果的
  • ネットや薬局でも購入できる
  • 時間がかかる
  • 費用がかさむ
  • 症状に合った漢方薬を選ばないと効果がない
  • 副作用はゼロではない

漢方薬はカラダに優しく体質を根本から改善してくれます。医者から処方された場合は問題ないと思いますが、市販の漢方薬を自分で選ぶ場合、自分の症状に合っていないと効果が現れませんおで注意してください。

また、体力がない場合に飲んでも効果が現れない可能性があります。

サプリメント

メリット デメリット
  • 体質改善向き
  • ニオイケアもできる
  • 副作用のリスクがない
  • ネットで手軽に購入できる
  • 即効性がない
  • 継続が必要で時間がかかる

サプリメントは健康食品なのでそもそも副作用はありません。そのため、一番安心して気軽に多汗症対策ができます。

しかし、自然由来の成分で作られているので効果はすぐに出ないことは理解しておきましょう。継続して飲み続ければ汗を予防することができます。

多汗症の悩みは気軽に始めれるサプリメントからから!

「人より汗が多い」「汗の臭いが気になる」と感じたら、まずは飲むだけで気軽に始めれるサプリから試してみるのがおすすめです。

自然由来の成分が身体の内側から汗の悩みをサポートしてくれます!

継続して使うことで、今まで抱えていたコンプレックスが解消され、周囲の視線なんて気にしなくてよくなりますよ。

精神性多汗症の方は、医薬品、漢方、サプリでも悩みが解決できない可能性があります。そのような場合は、心療内科や精神科で診察のうえ治療してもらいましょう。

汗の治療でつらい悩みを解決!費用はいくらかかるのか?

汗の治療でつらい悩みを解決!費用はいくらかかるのか?

吹き出るような酷い汗に悩む人は非常に多いです。

ひどい場合は、汗で水たまりができるといったケースもあるくらいです。そのような場合は、病院での治療が必要になってくる可能性があります。逆にそこまでひどくないという方は、日常生活の改善や汗対策グッズなどを活用することで、汗を止めることができるかもしれません。

今回は、そんな汗の深い悩みの治療方法や費用について紹介していきます。

手汗や脇汗がひどい場合は「多汗症」か「ワキガ」かも

自分は汗かきだなと思っている方!もしかしたらそれは多汗症という病気、もしくはワキガかもしれません。

実は、多汗症とワキガでも原因は違います。

多汗症の場合は主に温熱性発汗や味覚性発汗が原因でエクリン腺という汗腺から汗が発生します。

ワキガの場合は精神性発汗が原因でアポクリン腺という汗腺から汗が発生します。これらは汗のニオイも異なり、エクリン腺から発生する汗はいわゆるスポーツ後などの汗臭いニオイで、アポクリン腺から発生する汗は、卵が腐ったようなツーンとしてようなニオイです。

多汗症には全身に汗をかく全身性多汗症と体の一部に汗をかく局所多汗症の2つの種類に分けられます。特に多いのが、原発性局所多汗症といって、手汗、脇汗、顔汗、足汗などの部位で部分的にたくさんの汗をかく疾患で、仕事など日常生活にも支障をきたします。手汗の場合は「手汗多汗症」、脇汗の場合は「腋窩多汗症(えきかたかんしょう)」と呼ばれます。

例えば、手のひらの場合、軽度なら汗で手が湿る程度で、汗ばみはあまり分かりません。しかし、手のひらの汗ばみがはっきり見え、水滴が見えるになると中級レベルです。最も重症なレベルは、手のひらから汗がしたたり落ちる状態です。

一方の、ワキガはホルモンと密接な関係があります。思春期やストレスなどでホルモンバランスが崩れると、自律神経が乱れて皮脂腺を刺激します。その結果、分泌量が増加して、きついニオイを発するようになります。

ワキガ・多汗症の治療方法

①外用薬(塗り薬)

塩化アルミニウム液(外薬用)

塩化アルミニウムの水溶液を制汗剤として利用することがあります。

市販の塩化アルミニウムを配合した制汗剤もありますが、効果は一過性なので、継続的な使用が必要です。皮膚科などのクリニックでも処方してもらうことができます。

就寝前に汗が気になる部分に塗り、そのままの状態で一晩寝て、翌朝になったら石けんで手をよく洗い流します。また汗腺をふさぐことになるので、長期間の使用は控えましょう。

②内服薬(飲み薬)

薬物療法(プロバンサイン内服)

多汗症の薬の中で唯一認定され、病院でも治療薬として使われている「プロバンサイン」という神経系の薬で保険が適用されます。

服用後1時間程で効果があらわれ、全身の汗を抑えることができます。効果は5時間ほど継続されます。

ただし、全身に作用するため、頭痛や便秘、脈拍の増加などの副作用が出るリスクがあります。

③注射薬

ボツリヌス毒素注射(ボトックス注射)

ボトックス注射は、ボツリヌス菌がつくるタンパク質を薬として加工して使用しています。

軽度の症状の方向きのリーズナブルで手軽な治療方法で、傷跡も残りません。もともと日本でもまぶたや顔面けいれんなどの治療として使われてきたものなので、安心して使用できます。

効果は永続的ではなく約半年~1年位です。

手に注入することでエクリン汗腺の活動を抑制し汗の分泌を抑え、ニオイも軽減させてくれます。1回の治療時間は5分程なので日常生活に殆ど制限はありません。なお、保険が効く場合、自費診療の場合があります。

④手術

内視鏡手術(ETS手術)

内視鏡手術の胸腔鏡下交感神経節遮断術(ETS手術)は、皮膚に小さな傷をつけ、そこからカメラ付きの細い管を入れて患部を見ながら行う手術方法です。全身麻酔のため、痛みは感じることはありません。

手術時間は最短10分程度と短く、傷あとは目立ちません。手術日に1泊するケースもありますが、早ければ日帰り手術として当日に帰宅できて翌日から普段の生活に戻れます。健康保険の適用によって3割負担になるので、手術費用は7〜9万円ほどです。

術後は確実に汗は少なくなりますが、同時に体温を下げる効果がある発汗作用が減ります。そのため、個人差はありますが、内視鏡外科手術の副作用で首や顔などが暑く感じられるという患者さんも多いようです。

⑤その他

ミラドライ

ミラドライは傷を残さず汗の量もニオイの悩みも解決してくれる最新の治療法です。施術時間は30分程度で効果は半永久的です。マイクロ波を利用することで、皮膚へのダメージを抑え、汗の原因となるエクリン腺とアポクリン腺を熱で破壊します。 施術してから回復するまでのダウンタイムもほとんどなく、効果はわりとすぐに現れます。

イオントフォレーシス治療(ドライオニック)

欧米では最も有効かつ安全な治療として推奨されています。手のひらや腋、足の裏に微粒の電気を流し、15分間ほど浸して一時的に発汗を減らす治療法です。効果は期待できますが、即効性はありません。目安としては、週1回使用し、5~10回程度使って効果があるか判断します。汗が止まってからも2~3週間に1度は通院して様子を見なければなりません。

もし通院が難しいという方は、自宅でできるドライオニックという機械を使った治療方法もあります。ただし、妊婦やペースメーカーを装着している人などは、治療を受けられないので、注意してましょう。

星状神経節ブロック、胸部交感神経ブロック

星状神経節ブロック注射は、局所麻酔薬で頸部にある交感神経を繰り返しブロックすることで、さまざまな病気や症状を緩和させます。

健康保険が適用されるので、一回の自己負担額は1,000円前後と費用が安いです。ただし、効果を見るためには10回以上は少なくとも通わないといけないので、治療費の総額は数万円かかるので注意してください。また、治療効果は数か月程度しか持たないので継続して通わないといけません。

胸部交感神経ブロックは、効果が不確実な上、数ヶ月で再発してしまうため、現在では基本的に行われていないようです。

シェービング法

軽・中度の症状の方向きの治療方法で、傷が目立ちにくく短時間で施術が終わります。シェービング機もしくは吸引機を用いたレーザー治療で、ワキガなどのニオイの原因となあるアポクリン腺を取り除きます。傷跡は1cm程度なのでほとんど目立たず施術時間は1時間もかかりません。ただし、効果の持続性は1年以上で永続的ではありません。臭いや汗の程度が軽度な方やノースリーブや水着をよく着る方におすすめです。

完全摘出法

完全にニオイを取り除きたい重度な方向きの治療方法です。ニオイの原因であるエクリン腺、アポクリン腺の汗腺を直接医師が取り除くので、再発リスクがほとんどなく効果は半永久的です。ただし、傷口が4cm程度残るので、女性の方にはあまりおすすめできません。施術時間は120分ほどかかり、ダウンタイムは1週間ほどでう。

精神(心理)療法

手掌多汗症は、ストレスや緊張によって刺激されるものですが、汗をかく不安や恐怖心を抱くとさらに症状が悪化するケースもあります。

このような場合は、「精神(心理)療法」で不安や恐怖心を取り除いてあげると、症状が軽くなる可能性があります。

手掌多汗症の心身療法では、カウンセリングのほかに、「自律訓練法」という自己暗示によってリラックス状態を意識的に作り出すことで筋肉の緊張をほぐすトレーニング方法や精神安定剤による薬物療法があります。

治療費用はいくら?保険適用かチェック!

上記で紹介した5つの治療法の保険適用可否や治療費用の目安です。

治療法 保険適用 治療費(3割負担) 入院する場合(3割負担)
プロバンサイン 約1,000円程度
塩化アルミニウム 約2,000~3,000円
イオントフォレーシス 約1,000円~2,000円/1回
ボツリヌス毒素注射 約10万円前後
神経ブロック 約1,000~2,000円/1回
交感神経遮断術 約8~10万円 約10~12万円

どこで診察してもらえばいいの?

  • 皮膚科
  • 麻酔科(ペインクリニックを含む)
  • 形成外科
  • 美容整形外科(美容クリニック)

病院で診察してもらう場合は、主に上記の診療科でみてもらいます。どこで診察したらいいかわからないという方は、まず皮膚科に行きましょう。ただし、多汗症やワキガの治療はすべての医療機関で行われているわけではありませんので、事前に確認してから行きましょう。

もしもメンタルが原因の場合は、精神科や心療内科を受診するといいでしょう。

治療の前にまずは自分できる対策から!

汗の悩みは、ビジネスやデートなどの対人関係にも影響してしまいますよね。

尋常じゃない量の汗が急に出てくる場合は、病気の可能性が高ですが、軽度の汗であれば、まずは自分でできる制汗剤などの対策から始めてみましょう。

少しでも汗を抑えることができれば心もすっと軽くなりますし、ストレスやコンプレックスもなくなるはずですよ。