ドラッグストアで売っている市販オールインワンゲルは安い商品が多く気軽に購入できます。それだけでなく、店舗でテスターを試せたり、店員さんに相談できるので、どれを購入したらいいか迷ってしまう方に向いています。
今回はドラッグストアで市販オールインワンゲルの購入を検討されている方に、効果のタイプ別、肌質別で一押しアイテムを紹介し、ドラッグストアで購入するメリット・デメリットも紹介したいと思います。
市販と通販のオールインワンゲルはどっちがいいのだろう?と迷っている方も、是非チェックしてみてください!
【機能別】市販のオールインワンゲル
オールインワンゲルの機能は大きく分けると、保湿タイプと美白タイプがあります。それぞれの機能別で人気のオールインワンゲルをご紹介していきます。
保湿タイプ
保湿タイプは、普通肌、乾燥肌、オイリー肌、混合肌、どんな肌タイプの方が使っても基本的に問題はありません。どんな肌質であっても保湿は必須です!
肌の悩みを抱えているという方は、後半で肌質別で厳選した一押しアイテムも紹介しているので、そちらも参考にしてください。
ちふれオールインワンジェル/ちふれ化粧品
価格 | 800円(税込) |
主な成分 | ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、トレハロース、オウゴン根エキス |
内容量 | 108g |
ブランド名 | ちふれ化粧品 |
市販では1位、2位を争うほどの人気商品です。
長年愛用しているファンが多いのは、効果はもちろんですが、ちふれには安心感があるからです。国内の自社工場で徹底した品質管理のもと製造され、お肌にも優しい成分を使用しています。
詰め替え用が700円で購入できるのもリピーターが多い理由の1つです。
(口コミ)
かれこれ5年ほど愛用していますが、これ1つでお肌はもっちりです。お肌への馴染みもよく、しっとり感がしっかりと維持されます。アルコールが含まれていないので、肌が弱い私でもストレスなく使い続けれています。
>>ちふれオールインワンジェル/ちふれ化粧品の公式サイトはこちら
なめらか本舗 リンクルジェルクリーム(医薬部外品)/常盤薬品工業
価格 | 1620円(税込) |
主な成分 | 豆乳イソフラボン、グリセリン、BG、ダイズイソフラボン、レチノール誘導体、セラミド2 |
内容量 | 100g |
ブランド名 | 常磐薬品工業株式会社 |
豆乳成分を使った珍しいオールインワンゲルです。
保湿はもちろんのこと、美肌効果やハリ・弾力もサポートしてくれるので、小じわやたるみが気になっている年齢肌にもエイジングケア効果が期待できます。
(口コミ)
エイジングケアアイテムとして、豆乳イソフラボンを使用し始めました。
半年ほど使っていると、今まで気になっていた小じわが目立たなくなったような気がします。
テクスチャもベタつきすぎず、とても使いやすいので気に入っています。
>>なめらか本舗 リンクルジェルクリーム(医薬部外品)/常盤薬品工業の公式サイトはこちら
肌ラボ 濃極潤パーフェクトゲル(医薬部外品)/ロート製薬
価格 | 1,000円程度 |
主な成分 | ヒアルロン酸、スクワラン、セラミド、サクラン |
内容量 | 100g |
ブランド名 | ロート製薬 |
保湿効果の高いセラミドやヒアルロン酸が配合され、濃いとろみのあるゲルが特徴的です。
塗った後は手のひらにほっぺが引っ張られるほどモチモチ肌になります。80gの詰め替え用もあるので、継続してお得に利用できます。
(口コミ)
塗った直後は本当にモチモチ肌で凄い効果を感じるのですが、1時間ほどたつと粘着感は薄れてきました。
そこまで持続力はないかもしれませんが、セラミドやヒアルロン酸も配合されているので、プチプラアイテムとしてはコスパがいいと思います。
>>肌ラボ 濃極潤パーフェクトゲル(医薬部外品)/ロート製薬の公式サイトはこちら
美白タイプ(普通肌向け)
普通肌の方は、お肌の状態が健康なので保湿成分に加え、美白効果などプラスαのアイテムを使ってさらにキレイな素肌を手にいれましょう。
肌ラボ 極潤美白パーフェクトゲル(医薬部外品)/ロート製薬
価格 | 1,000円程度 |
主な成分 | 美白有効成分:ホワイトトラネキサム酸 うるおい成分:ビタミンC誘導体、ビタミンE、ヒアルロン酸、ナノ化ヒアルロン酸 |
内容量 | 100g/80g(詰め替え用) |
ブランド名 | ロート製薬 |
シミ・そばかす対策用のオールインワンゲルで美白効果が期待できます。
化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの機能がこれ1つでまかなえてしまいます!
80gの詰め替え用もあるので、継続してお得に利用できます。
(口コミ)
朝晩の洗顔後に毎日使用していますが、気になっていたシミが薄くなり、お肌に艶が出てきました。
>>肌ラボ 極潤美白パーフェクトゲル(医薬部外品)/ロート製薬の公式サイトはこちら
アクアレーベル ホワイトニングゼリーエッセンス/資生堂
価格 | 1,380円 |
主な成分 | トラネキサム酸、ヒアルロン酸、グリシルグリシGL |
内容量 | 200ml |
ブランド名 | 資生堂 |
美白有効成分の「m-トラネキサム酸」がメラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防いでくれるので美白効果が期待できます。
他にもお肌の引き締め効果や潤い効果でなめらかで透明感のあるお肌が手に入ります。
(口コミ)
塗った瞬間ひんやりしてとても気持ちいいです。朝晩これ1つ使ってるだけですが、友達から肌のトーンが明るくなったねって言われました。
>>アクアレーベル ホワイトニングゼリーエッセンス/資生堂の公式サイトはこちら
【肌悩み別】一押しの市販オールインワンゲル
肌1つをとっても、普通肌、乾燥肌、混合肌、脂性肌(オイリー肌)など様々です。
敏感肌には、ニキビ肌、アトピー肌などもあり、その特徴にあったスキンケア商品を選ばないと肌荒れを起こしたり、症状が悪化したりする可能性もあります。
自分のお肌に合ったオールインワンゲルで正しくお肌のケアをしましょう。
乾燥肌用
アクアレーベルスペシャルジェルクリーム(モイスト)/資生堂
価格 | 1,944円(税込) |
主な成分 | ベビーアミノ酸、Wヒアルロン酸、コラーゲンHYGL高濃度配合 |
内容量 | 90g |
ブランド名 | 資生堂 |
乾燥肌の方に特に試していただきたいのが、高保湿成分がたっぷり配合されたアクアレーベルスペシャルジェルクリームです。
リッチな保湿にも関わらず、べたつかず潤いは長続きします。
(口コミ)
ドラッグストアのオールインワンゲルの中では少し高めですが、それでも潤いが凄いです。
乾燥肌で悩んでいましたが、これだけお肌を保湿してくれるなら、買う価値ありです!
>>アクアレーベルスペシャルジェルクリーム(モイスト)/資生堂の公式サイトはこちら
敏感肌用(アトピー肌、ニキビ肌)
ハトムギオールインワンジェル/ナチュリエ
価格 | 900円(税込) |
主な成分 | グリセリン、ハトムギエキス、BG、DPG |
内容量 | 180g |
ブランド名 | ナチュリエ |
肌荒れやアトピー、ニキビなど、肌トラブルを抱えている方に特に試していただきたいのが、低刺激成分・無添加にこだわって作られたハトムギオールインワンジェルです。
べたつかずさっぱりした使用感にも関わらず、保湿成分はたっぷり配合されていて肌の奥までスーッと浸透してくれます。
市販アイテムではかなり人気が高い商品で、コスパも高いほうです。
(口コミ)
ニキビ肌で悩んでいましたが、使用感がサラッとしていてべたつかないのでとても使いやすいです。
気になってたニキビも1週間程で消えたうえに、お肌はモチモチになりました。
>>ハトムギオールインワンジェル/ナチュリエの公式サイトはこちら
オイリー肌用(脂性肌)
素肌しずく ゲルSa(医薬部外品)/アサヒ研究所
価格 | 100g 1,900円 200g 2,900円 |
主な成分 | プラセンタエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、コラーゲン、セラミド、ビタミンC誘導体 等 |
内容量 | 100g/200g |
ブランド名 | アサヒ研究所 |
オイリー肌でも使いやすいのが、ベタベタ感がなくさらっとした使用感の「素肌しずく ゲルSa」です。
ただ、サラサラなだけでなく、保湿効果は高く、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック効果の機能が1つになった高機能な商品です。
(口コミ)
ジェルを肌に塗ると、水状になりすぐにサラサラになりました。
それでも肌にスーッと馴染んでいくのがわかります。オイリー肌の私にはとても使いやすいテクスチャです。
>>素肌しずく ゲルSa(医薬部外品)/アサヒ研究所の公式サイトはこちら
混合肌用
なめらか本舗 とろんと濃ジェル/常磐薬品工業
価格 | 1,080円(税込) |
主な成分 | 保湿成分(豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク) |
内容量 | 100g |
ブランド名 | 常磐薬品工業株式会社 |
2度つけしてもボロボロすることがなく、しっかり保湿してくれるので混合肌におすすめです。
こだわりの3つの大豆由来成分配合でふっくらモチモチ肌を体感できます。
(口コミ)
朝オールインワンゲルを塗ったら、昼頃になるとTゾーンはオイリーなんですが、お肌全体は乾燥してきます。
いつも2度つけするとポロポロして困っていたのですが、とろんと濃ジェルは問題なく使えるので気に入っています。
>>なめらか本舗 とろんと濃ジェル/常磐薬品工業の公式サイトはこちら
ドラッグストアで購入するメリット&デメリット
メリット
①店舗のテスターで使用感を試せる
ドラッグストアの店舗にはテスター(試供品)が置いていることが多く、実際に色んな種類を試してみることができます。
肌の相性はもちろんテクスチャであったり、香りも確かめることができます。
そのため、せっかく購入したのに肌に合わなかったということがないので、納得して購入することができます。
②販売員に直接相談できる
ドラッグストアには店員さんがいるので、おすすめ商品を紹介してもらえたり、オールインワンゲルに限らず化粧品、化粧水、乳液などとの違いも直接教えてもらえるので、ネットで購入するのが不安な方はメリットを感じれるでしょう。
③急ぎで必要なときにすぐに買える
amazon、楽天などの通販サイトで購入する場合、さすがに即日で受け取ることはできません。
ドラッグストアなら「明日仕事で出張が入ったからすぐに買わないと!」といった急ぎの場合でも、購入できます。
また、送料がかからないという点もメリットですね。
デメリット
①通販商品に比べると高い効果が期待できない
ドラッグストアのオールインワンゲルは決して効果がないわけではありません。
しかし、安いだけあって、配合されている成分も金額に合わせたものになっています。
1,000円未満での商品となると、高保湿成分が配合されていることはほとんどないので、効果重視の方にはあまり向いていません。
②肌に優しい成分が使用されていない
商品によっては、お肌にとってあまり良くない成分が使われていることもります。
界面活性剤や鉱物油などの成分は肌に刺激が強く、敏感肌の方は痒みや赤みが出てくることもあります。
お肌のためには、なるべく無添加で自然由来の成分が配合されたものを選んであげましょう。
③返品ができない
ドラッグストアで購入し、1度でも使用してしまうとレシートを持っていても返品することはできません。
いくら安いといっても、使ってみて肌に合わなかったから新しい商品に買い替えるというのももったいないですよね。
そうならないようにも、ドラッグストアで購入する場合は、テスターで試しましょう。
効果&コスパで選ぶならドラッグストアより通販オールインワンゲル!
ドラッグストアは店舗に置いているテスターで使用感を試せたたり、販売員に直接相談できたりといったメリットもあります。
実際に手にとって、確かめてから買いたいという方はドラッグストアに行きましょう。
ただし、高い効果でき、トータルコスパが良いのは私は間違いなく通販商品です。
市販のプチプラ商品に比べると値段は高くなりますが、通販商品はこだわり有効成分がたっぷり配合されているので、高い保湿効果や美白効果など期待できます。
品質と価格のバランスを考えると、通販商品はコスパがいいですね。最近は通販商品でも初回1,000円から気軽に購入できるアイテムも増えてきています。
また、定期コースにすれば毎月お得に購入できますし、商品によって様々な特典やキャンペーンなどが実施されています。
返金保証サービスが付いていることも多く、もしも試してみて肌に合わなかったり効果を感じれないという場合でも返品することができるので安心して購入できます。
オールインワンゲルはたくさんのスキンケア機能を兼ね備えたアイテムであり、毎日使うものです。
女性にとって肌の調子で毎日の気分も大きく変わります。そんな大事なスキンケアアイテムなので、あなたが納得いく商品を購入しましょう。
参考サイトはこちら【オールインワンゲルの人気ランキング!エイジングケアにおすすめはどれ?】